生活支援体制整備事業とは

一人暮らしや夫婦のみの高齢者世帯、そして認知症の方が増えているなかで、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けていくためには、医療や介護のサービス提供のみならず、地域の中に居場所があることや地域で助け合い、支えあう仕組みづくりが必要です。江南市社会福祉協議会では、市より委託を受け、平成29年4月から生活支援体制整備事業における「生活支援コーディネーター」を配置しています。地域の「あったらいいな」の実現、「ちょっと困った」の解消を目指した取組みを進めています。

参考リンク:厚生労働省「生活支援体制整備事業(マンガでわかる推進ストーリー)」

生活支援コーディネーターとは

高齢な方の生活支援・介護予防サービスの体制整備を推進をしていくことを目的とした職員(生活支援コーディネーター)を江南市社会福祉協議会が市より委託を受け配置しています。生活支援コーディネーターを市全域(第1層)に1名、地域包括支援センター圏域(第2層)に3名配置しています。

生活支援コーディネーターチラシ(江南市版)

生活支援コーディネーターの業務内容

■ 地域にある居場所や支え合い活動の把握・周知
■ 地域の担い手の発掘や居場所、地域活動の立ち上げ支援
■ 地域づくりに関する協議の場や意見交換の機会、協議体の実施
■ 地域福祉の新たな担い手の養成、住民主体の取り組みの推進など

生活支援コーディネーターより

住民や関係団体と協力しながら、住みなれた地域で自分らしく暮らし続けるため、地域の支え合いのしくみを、市内全域、生活圏域ごと、小学校区ごとに取り組んでいきます。地域での支えあい活動やサロン活動の立ち上げを検討している方は、お気軽にご相談ください。

問い合わせ先:江南市社会福祉協議会 電話・FAX:0587-55-5262

令和4年度ちいきの見守り冊子(WEB版)

ちいきの見守り冊子(WEB版)ダウンロード