介護予防・日常生活支援総合事業(介護予防・生活支援サービス事業)における、訪問型サービス(訪問介護相当サービス、訪問型サービスA)
訪問介護相当サービス
訪問介護員が利用者のお宅を訪問し、日常生活上の支援を行うサービス。身体介護及び生活援助の支援を提供し、自立支援の観点から利用者がその有する能力を最大限活用できるように、サービスの提供に努めます。
どんなサービス内容
身体介護(日常生活動作の向上を目的に、常時介助できる状態での見守り)
・利用者と一緒に手助けしながら調理(安全確認の声かけ、疲労の確認を含む)
・入浴、更衣等の見守り(必要に応じて行う介助、気分の確認等の声かけ)
・移動時、転倒しないように一緒に歩く(事故がないように見守る)
・車いすで移動介助を行って店に行き、本人が自ら品物を選べるように援助等
生活援助(自立支援のための見守り的援助)
・健康チェック(利用者の安否確認)
・環境整備(換気、質問、日あたりの調整)
・掃除、洗濯、ベッドメイク、衣類の整理
・買い物、薬の受取り(日常品等の買い物、内容の確認、品物、釣銭の確認等)
訪問型サービスA
訪問介護員等が利用者のお宅を訪問し、日常生活上の支援を行うサービス。例えば、利用者が行う調理を訪問介護員が見守りながら一緒に行うなど、利用者がその有する能力を最大限活用できるように、サービスの提供に努めます。
どんなサービス内容
生活援助(自立支援のための見守り支援)
・健康チェック(利用者の安否)、掃除、洗濯、ベッドメイク
・衣類の整理、一般的な調理、配膳
サービス提供できない内容 / 確認事項
(1)利用者以外の家族分の掃除、洗濯等は行いません
(2)預金、貯金の引き出しや預け入れは行いません
障害者総合支援事業(居宅介護、移動支援)
身体介護(ご家庭に訪問し、入浴や排泄、食事等の介助)
・入浴介助、排泄介助、食事介助、衣服の着脱の介助、共同作業等
家事援助(ご家庭に訪問し、調理、洗濯、掃除等の生活援助)
・調理、洗濯、掃除、買い物、育児支援等
通院等介助
・通院等又は官公署並びに指定相談支援事業所への移動(※)
※公的手続又は障害福祉サービスの利用に係る相談のために利用する場合に限ります。
・屋内外における移動等の介助又は通院先等での受診等の手続、移動等の介助
移動支援(ガイドヘルプサービス)※外出の介助を行います
屋外での移動に困難がある障がい者等へ、外出のための支援を行うことにより、地域での自立生活及び社会参加を促すことを目的と
したサービスです(※1日の範囲内で用務を終えるものを原則として、通勤、営業活動等の経済活動に関わる外出、通年かつ長期にわ
たる外出の介助は行いません)
事業所の概要
ご利用事業所の名称 | 江南市社会福祉協議会 指定訪問介護事業所 |
サービスの種類 | 訪問介護相当サービス
訪問型サービスA |
事業所の所在地 | 〒483-8279 愛知県江南市古知野町宮裏121番地 |
電話番号 | 0587-59-8545 |
指定年月日・事業所番号 | 平成29年4月1日 第2373600069号(訪問型サービスA)
平成30年4月1日 第2373600069号(訪問介護相当サービス) |
事業の実施地域 | 江南市全域 |
【事業の目的と運営の方針】
事業の目的 | 要支援状態等にある利用者の有する能力に応じ、その能力を最大限活かしつつ、状態の維持もしくは改善を図り又は要介護状態となることを予防し、可能な限りその居宅において自立した日常生活を営むことができるよう生活の質の確保及び向上を図ることを目的にサービスを提供します。 |
運営の方針 | 事業者は、利用者の心身の状況や家庭環境等を踏まえ、介護保険法その他の関係法令及びこの契約の定めに基づき、関係する江南市や事業者、地域の保健・医療・福祉サービス等と連携を図りながら、利用者の要支援状態等の軽減や悪化の防止、もしくは要介護状態となることの予防のため、適切なサービスの提供に努めます。 |
【営業日及び営業時間】
営業日 | 月 ~ 金 |
営業時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
サービス提供時間 | 月~金 午前7時00分~午後7時00分
土・日・祝日 午前7時00分~午後7時00分 |