
第2回江南市地域福祉懇談会の開催
本日、2月5日(水)江南市中央コミュニティ・センターにて「第2回江南市地域福祉懇談会」を開催しました。地区は「古知野」の方を対象して実施。テーマは「...
ブログ
本日、2月5日(水)江南市中央コミュニティ・センターにて「第2回江南市地域福祉懇談会」を開催しました。地区は「古知野」の方を対象して実施。テーマは「...
江南市社会福祉協議会では令和6年6月より「#能登を忘れない」をキーワードに、毎月1回、能登半島地震災害義援金の活動を実施しています。本日は雨にも関わ...
もう2月になりますね。 新しい建物「ウィステリアプラザ」どんな建物になるのか。今からワクワクです。 ウィステリアプラザ(江南市HP)
1月27日(月)江南市立図書館を活動拠点にしている本会登録ボランティアグループ「声のボランティアやまびこ」のメンバーと打ち合わせを行いました。やまび...
1月26日(日)午後2時~5時、江南市中央コミュニティ・センターにて「社協子ども食堂」を開催しました。この取り組みの目的は大きく3つあります。①子ど...
江南市社会福祉協議会の各部署の職員が集まり「社協内部研修」を開催しました。今回は令和7年2月に予定している「第2回江南市地域福祉懇談会」の進め方など...
江南市社会福祉協議会では令和6年12月から毎月1回、日曜日に「社協子ども食堂」を開催しています。この活動は子どもの居場所や食の提供を目指して活動して...
本日は藤里小学校と古知野西小学校で「介助犬教室」を開催しました。講師となる日本介助犬協会の方々より、介助犬のこと、補助犬のこと、身体に障害のある方が...
本日はKTXアリーナ会議室にて、地域の居場所を運営している「ふれあい・いきいきサロン」のスタッフ向けの「令和6年度ふれあいサロン交流会」を開催しまし...
努力せずして現状維持なし。