
能登半島支援の啓発活動を行っています
令和6年6月から毎月1回、市内にて「能登半島支援募金」を行っています。これまでの活動数は計7回、義援金は19,428円となりました。現地の状況を伝え...
ブログ
令和6年6月から毎月1回、市内にて「能登半島支援募金」を行っています。これまでの活動数は計7回、義援金は19,428円となりました。現地の状況を伝え...
令和6年10月13日(日)9:40~14:00、Home&nicoホールにて「第15回ふくし江南ふれあいまつり」を開催しました。 来場者は3,000...
江南市社会福祉協議会では、全国社会福祉協議会から東海北陸ブロックの社会福祉協議会を通じ、愛知県社会福祉協議会から応援職員の派遣要請を受け、石川県の珠...
夏休みをいただいておりSNSの更新をお休みしておりましたので久しぶりの更新です! その間にも江南市社会福祉協議会では「江南キッチンカーこども食堂」を...
江南市社会福祉協議会ボランティアセンターでは「能登を忘れない」をテーマに、毎月1回、江南市内で能登半島地震支援募金活動を行っています。ぜひ見かけまし...
本会ではボランティアや社協職員を対象に令和6年9月1日(日)正午に各々の場所で「シェイクアウト訓練」を行う予定です。この取り組みの目的は安全な行動を...
社協花しおりの会が体操教室を企画しました。健やかにいきいきと健康づくりを一緒にしませんか。 申込方法について 令和6年7月1日(月)午前9時から電話...
本日、7月1日(月)16:00~16:45、布袋駅にて「第2回能登半島地震支援募金」を行いました。 ▲今日は雨だったけど、多くの方に協力いただきなが...
江南市社会福祉協議会ボランティアセンターでは、毎月1回、江南市内で能登半島地震支援募金活動を行います。 第2回となる今回は「布袋駅(東口)」で開催予...
令和6年6月18日(火)19:00~20:30、江南市中央コミュニティ・センターで「江南市地域福祉研究会」を行いました。テーマは『能登半島地震の支援...